今日はとある農家さんへお手伝いの日。
今日はじゃがいもの種いもを植える仕事を手伝った。
じゃがいもは、「とよしろ」と「アンデス」という
2種類をじゃがいもの種を植えた。
これも単に種いもを植えるのでなく、
1つの丸いジャガイモを
芽の数が均等になるように切り、
切ったじゃがいも種の成長特性にあわせて、
植える間隔を調整して植える。
今日、じゃがいもに土をかける際に使用する
鍬(くわ)の使い方も教えてもらった。
畝の横に溝を掘り、その土を畝に載せる。
この一連の作業が鍬でできるのだけど、
なかなか難しかった。
農家のスタッフの人が1畝終わるときに、
自分はまだ半分にも行っていなかった。
畝を作った後はマルチをかけて終了。
5月中旬頃に収穫かな~とのこと。
今日はお茶の時間に、以前に自分で種を蒔いた
育成中のにんじんを食べさせてもらった。
土をはらい皮ごとガブリといただく。
とても甘くておいしかった。
これが人参の味だとはじめて知った。
今日は気候も暖かく、
外で仕事をしていると汗をかくぐらいで、
とても気持ちよかった。
もう、そこまで春と杉花粉がきていることが、
実感できる1日でした。
今日も1日ありがとうございます。
コメント