エネルギーについて思うこと39

善きエネルギーを発するために、

参考になると思う考え方 その18

”自分の心を満たしておくこと”

よく、物の見方のとらえ方として半分の水がある。

コップの半分の水が入っている。

もう半分しかないと思うのか、

まだ、半分もあると思うのか、

1つの事実に対して、

どう見るかでとらえ方が変わってくる。

ポジティブに物事を考えるためには、

”まだ、半分もあると思うこと”がいいと

書かれている事が多いと思うけど、

でも、僕の考えではこれは違うと思う。

1つの物事をどう見るか?という視点でなく、

自分がどういう状態のときに、

その物事を見ているのか?が大事だと思う。

例えば、半分のコップの例では、

喉がカラカラで苦しいときに、

コップに半分の水しか入っていなかったら、

やっぱり、半分しかないと思うだろう。

もし、喉がカラカラの状態まだ半分もあると

思おうとすると、逆にストレスになると思う。

なぜならば、体は水を欲しがっているから。

大事なことは、半分のコップの見方ではなく、

自分の喉を常に潤した状態にしておくこと。

自分の喉が潤っていれば、

半分も水があると自然に思えるようになる。

そして、心もこの状態と一緒。

自分の心がカラカラであると、

物事をプラスに考えることや、

誰かに優しくしたり助けたり、

自分に優しくすることなどが、

出来なくなっていき、

もっと心が干上がっていく。

思考から物事の見方を変えるのではなく、

まずは、自分の心にゆとりをもち、潤していくこと。

そうすることで、自然と物事の見方も変わってくる。

では、自分の心を満たす為にはどうするのか?

誰かに満たしてもらおうと思うと、

満たしてもらうことにエネルギーを使い始め、

それでも誰にも満たしてもらえないと、

外側へ原因を探しにいっててしまう。

自分の心を満たすためには、

自分自身のエネルギーを使うこと。

自分で、自分を受け入れ、ほめて、信じること。

すると、自然と自分の中でエネルギー循環が

されていくのだと思う。

”今の自分を褒めてあげられるところはどんなところですか?”

ファームカウンセリング 空

自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/

$人生を楽しもう!!


コメント

  1. タカ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    どうもです☆記事読ませて頂きました!また、拝見させて頂きます☆失礼致しましたm(__)m

タイトルとURLをコピーしました