気づいたら1年が過ぎていた

 2010年10月16日このブログを書き始めた。

 3.11大震災の時に、ブログの記事の更新が止まったが、

 それ以降は、毎日継続して更新を続けている。

 1年前の記事を自分自身で読み返してみた。
 
 4月末に会社を辞めて、9月に父親を亡くし、
  
 当時は、なんとなく生活をしていて、
 
 なんとなく、農業の手伝いにいっていて、
 
 なんとなく、仕事しなければと思っていたけど、
 
 なかなか、次の行動へと歩みだせないでいた。
 
 そんななかで、とりあえずやってみようと思い
 
 行動を始めたのこのブログだった。
 
 
 ブログを始めた理由、それは、
 
 当時、気持ち的にも感情的にもだいぶ落ち着いていたけど、
 
 それでも自分に対する自己否定の思考や、
 
 過去への後悔、自分を責める感情などなど、
 
 ネガティブな思考や感情が多く感じていて、
 
 そんな思考や感情をを客観的に捉えるため
 
 ブログとして文章に表現するためだった。
 
 
 気持ちや感情を文書として表現すること、
 
 それは、4月に会社を辞め、その直後に、
 
 父親のがんが発覚し余命宣告を聞いたときから
 
 ノートに手書きで書き始めていた。
 
 
 でも、それをどうして、
 
 インターネットというオープンな社会の中で、
 
 ブログというツールを使い、自己表現をしようとしたのか。
 
 それはたぶん、自分の気持ちや思考を共感してくれる人が、
 
 1人でもいてくれたいいな~というそんな気持ちだったかもしれない。
 
 
 今日もこうやってブログを書き続けています。
 
 文書を書くときの思いは、1年前と一緒で、
 
 自分の思考や感情を捉えて文章で表現しています。
 
 
 そして、その事に、
 
 1人で共感してくれる人がいてくれたらいいな~と思っています。
 
 
 ブログを始めたころ、自分の家族とか友人とか出会った人たちに、
 
 自分は「ブログを書いています。」と言うことは一切なかった。
 
 
 でも、最近は、自分の名刺を作り、
 
 そこにブログのURLを記載して、
 
 出会う人たちに名刺を渡しています。
 
 
 なので、このブログを読んでくれる人たちは、
 
 実際の僕のことを知っていて読んでくれる人。
 
 実際の僕の事を知らないけど、継続して読んでくれる人。
 
 そして、今日たまたまブログにアクセスをして、
 
 ここまで文書を読んでくれた人。
 
 
 いろんな人たちが読んでくれている事、
 
 これも1つの出会いなのかな~と感じています。
 
 
 そして、そんな素敵な出会いに感謝しています。
 
 いつもありがとう。
 
 $人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました