今回のキーワード
★シンプルな生き方
水晶玉とシャボン玉
みなさんに質問です。
もし下記のどちらかをもらえるとしたら、どちらをもらいたいですか?
1.時価1億円の水晶玉(条件:10年間はお金に換金できません)
Crystal ball / Jeroen Berndsen
2.フワッと飛んだ一瞬がとってもきれいなシャボン玉
時価1億の水晶玉と、一瞬ではじけるシャボン玉。
どちらがいいでしょうか?
何かを得るということは、何かを失うことを恐れるということ。
もし、1億円の水晶玉を選んだとしたら、10年間は水晶玉を持ち続ける必要がある。
1億の水晶玉が家にあるとしたら、みなさんはどんな感じになりますか?
僕だったら、水晶玉が盗まれないか、地震がきて水晶玉が落ちて割れないか?
10年後の1億の価値のために、常に水晶玉のことを考え失う事を恐れると思う。
では、シャボン玉を選んだとしたらどうでしょうか。
きっと、直ぐに膨らませて、フワッと飛ぶシャボン玉をみて、心から”きれい”と感じる。
そして、シャボン玉ははじけて消える。
シャボン玉は物質としては消えるけど、自分の心の中では”きれい”の体験が残る。
そして、次の日からまた普通の日常になる。
きっと、これが人生を楽しむということだと思います。
物質への価値を追い求めてしまうと、失う恐れで心を狭めてしまう。
シャボン玉のように、一瞬にしか存在できないものなかから、”きれい”・”たのしい”などの感性に価値を感じる事で、心は開放的になっていく。
10年間、何か1つを必至に守り続けた心と、10年間、いろいろな体験を積んだ心では、どちらが、その後楽しいと思いますか?
きっと人生の価値は、物質にあるのではなく、心が感じたことの積み重ねにあるのだと思う。
コメント