先日からGW連休。
我が家はGWは家族でキャンプに行くことにしている。
今年は、震災の影響もあり、キャンプは控えようと思っていたけど、
子どもたちの絶対に行きたい!!という要望から、
今年も昨日から2泊3日で群馬の山奥に来ている。
キャンプ生活はものすごく不便な生活。
電気はランタン1つ、
水は水場まで汲みに行き
トイレは、近くのトイレまで都度歩いてく。
雨が降れば外にも出られない。
でも、そんな不便な生活を経験するからこそ、
日常の便利な生活に感謝出来るようになると思う。
そして、キャンプの最大の楽しみは、
夜のたき火。
たき火を囲みながら家族で過ごす時間は、
とても優雅な時間になる。
今年は小学2年生の長男が
今日は「自分で火をおこす」
っと言っているのですべて任せようと思う。
うまくいっても、うまくいかなくても、
それは貴重な体験になると思う。
みなさんもいい休暇をお過ごしください。
今日も1日ありがとうございます。
コメント