バリの小さく国。
そこに資産4000億を持つ日本人がいる。
彼はバリでの旅行中に冷たくないコーラを飲み思いつく。
そして、バリの人たちに自分のお金を惜しみなく使い、
そのお礼にもらった土地が大富豪への道へと続いていた。
そんな彼の事を、みな兄貴と呼んで親しんでいる。
その兄貴を親しんでいる、
クロイワショウさんと望月俊孝さんの講演会に先日行ってきた。
クロイワさんは白衣姿で登場。なんと講演会場まで、
その姿で来たという。
講演を聞いて感じた事。
それは、人生のなかで、多くの人と出会うことがとても大切なこと。
そして、出会った人たちから自分の目先の利益を考えるのでなく、
出会った人たちが喜んでくれるようなイキな事を考える。
そして、失敗や恐れを感じるのでなく、その人の為に一生懸命行動をする。
そうすと、自分の周りに感謝できる人たちが集まり、
よりよい人の輪が出来るようになる。
これはすごくあたりまえの事だけどとても難しいこと。
自分も失敗を恐れたり、相手に迷惑かなという思いから、
心の中で感じても行動に移せることは少ないと思う。
でも、クロイワさん・望月さんのお話を聞いていると、
お二人は惜しみなく人の為に行動した結果が、
今のお二人の姿だと思う。
自分も少しずつでも思いを直ぐに行動出来るようにしていきたい。
まずは、人と目が合ったら、視線をそらすのではなく、
まゆをあげるところから始めよう。
いろいろ勉強になり、とても楽しい講演会でした。
ありがとうございました。
今日も1日ありがとうございます。
コメント