2011年 夢の宝地図

今日は長い冬休みが最後。

明日から通常の生活に戻る前に、
2011年 我が家の宝地図を家族全員で作成した。

宝地図とは、望月俊孝さんが提案しているもので、
大きいコルクボードの上に、
まず幸せそうな自分・家族の写真を中央に貼り、
その周辺に、なりたい自分・ほしい物・目標など、
イメージ化したものを貼り付ける。

そしてそのコルクボードを毎日眺めると、
その思いが現実化するというもの。
(もちろん、その目標に対しての行動も必要です。)

なので、我が家はリビングの壁に宝地図をかけた。

今日はまず、家族全員のなりたいもの・ほしいもの・目標を挙げ、
それぞれの思いに一致するようなイメージをインターネットから探し、
パソコンでいろいろなカードを作成した。

そして、作成したカードをA4光沢紙で印刷し、
それをコルクボードに貼った。

コルクボードに貼る作業が次男はおもしろいようで、
一生懸命レイアウトを考えていた。

人生を楽しもう!!

完成した宝地図が↓。
カラフルでワクワクする宝地図ができた。

人生を楽しもう!!

今までの人生の中で、
このように具体的に目標をあげて
一年を過ごすことはなかった。

ただ、なんとなく生きて、
当たり前のように仕事して、
お金をもらい、そのお金で物欲を満たす。
という感じで生活していたような気がする。

精神的な病気になり、
生きているということが、
当たり前のことでなく、
とてもすばらしいことだと気づき、

少しずつでも、
ワクワクする人生を歩めるように、
この宝地図を毎日眺めて行きたい。

宝地図の詳しい方法は
望月さんの書籍に書かれています。

『「お金と幸せの宝地図」DVDブック』(DVD付き) (マキノ出版ムック)/望月俊孝

¥1,200
Amazon.co.jp

今日も1日ありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました