パラダイムシフト

昨日の記事の続きになりますが、

パラダイムシフトという言葉をご存じですか?

パラダイムシフトとは、その時代で当たり前の事と

考えられた認識や思想、社会での価値観などが革命的もしくは

劇的にから変化することを言います。

最近、自分自身が先日書いた記事のような事に興味があり、

その流れでパラダイムシフトという言葉も知りました。

そして、このパラダイムシフトという言葉を知ったとき、

以前の記事に書いた、天皇人間宣言という話を思い出した。

この話は、いま70歳ぐらいの方から聞いた話だけど、

その方が小学生の時、

天皇陛下は神様という絶対の存在であり、

人間ではないと教わっていたという。

そして小学生だったおじさんは

純粋にその事を信じていたという。

そして戦争が終わりしばらく過ぎてから、

いきなり天皇自らの声で

「自分は神ではなく人間である」という

ような宣言をされたのだという。

これを聞いた時、その方は、

天皇が人間だったという事を直ぐに信じられなかったという。

それもそのはず、小さい頃から天皇は神様という教えを受け、

それが、その当時の日本の社会全体の価値観であり、

一部の上層部を除き、それが当たり前だったから。

そして、当たり前だったから誰もが疑問に思わなかった。

それが、戦争に負けたという1つのきっかけで、

当たり前が崩れ去り、いきなり現実に直面した。

その方が信じられなかったのも当然だと思う。

ある本で読んだ記憶があるのだけれど、

人類の歴史は約60年~80年周期で繰り返しているという。

今から80年前の歴史を見てみると、

世界恐慌が起きて世界全体の社会が不安定になり、

大きな戦争へと歩んでいく感じの時代。

なんとなく、今の社会情勢と似ているような感じがする。

パラダイムシフト、これからどんどん起きると思う。

ウィキリークスなんかも1つのきっかけになると思う。

このパラダイムシフトが起きたとき、

自分も含め多くの人が動揺すると思う、

そしてそんな時に、

カリスマ性やメッセージ性が強い人が登場すると、

多くの人は、その人を頼ってしまうかも知れない。

例え、その人が戦争へと最悪の方向へと導く人であっても。

80年前の世界のように。

だからこそ、思うことがある。

いまテレビとかインターネットなどで情報が錯綜している。

そんな中で、その1つ1つの情報だけで

感情的に振りまわされるのでなく、

1人1人が自分の心の中に心柱という軸を持って、

自分自身の人生を生きていく必要があると思う。

これが意識魂という考え方であり、

そして、これが出来たとき、

人類は80年前と同じ過ちを

繰り返さないでいいのかも知れない。

なんだかそんな感じがしました。

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました