今回のキーワード
★知的生産の読書
知的生産の記録
本を読むということは、著者の思想を理解するとともに、それによって自分の思想・心を開発し育成すること。
また、本を読むことは、目的でもありプロセスでもある。
本を読み終えたとき、読み終えた達成感で満足をするのではなく、本から気づいた、自分の思想と心を、知的記録として残すこと。
そして、知的記録から実際へのアクションへと移すこと。
知的記録に行動が伴うと、それは自分の創造的価値になる。
僕はフォトリーディングで、本を読んでいるけど、やっぱり、フォトリーディングも道具にすぎない。
フォトリーディングという道具を使い、多くの本を読むことで、多くの人の思想や価値観に触れる。
そして、そこから、自分にはない新しい思想や価値観に触れたとき、いまの自分がどう感じるのか?本の書かれている内容をただ解説するのではなく、本から感じたことを、いまの自分はどう表現するのか、それが今のこのブログのありかたであり、また、僕自身の知的生産の記録です。
コメント