2022-07

人文・思想

いろめがね|生きて死ぬ智慧

今回のキーワード ★5要素 いろめがね この宇宙はすべて、目にはみえない粒で成り立っている。 その粒は自由に動き回り、安定すると結合すると形になる。 ただ、そうやってできているだけなのに。 人はどうして意味をつけたがる。 色•受•想•行•識...
人文・思想

おなじつぶ|生きて死ぬ智慧

今回のキーワード ★仏の命 おなじつぶ この宇宙はすべて、目にはみえない粒で成り立っている。 その粒は自由に動き回り、安定すると結合すると形になる。 粒の1つ1つに神の命が宿っている。 自分を形成している粒にも神は宿り、相手の粒にもまた神が...
人文・思想

くっついたらはなれる|生きて死ぬ智慧

今回のキーワード ★宇宙のしくみ くっついたらはなれる この宇宙はすべて、目にはみえない粒で成り立っている。 その粒は自由に動き回り、安定すると結合すると形になり、粒は時が過ぎると共に解放に向かい、やがて粒は不安定になり、また粒は分解して自...
人文・思想

般若心経|生きて死ぬ智慧

今回のキーワード ★般若心経とは 般若心経 般若心経。 つい最近まで、般若心経などの教典は、お葬式のときにお坊さんが読むものとぐらいにしか思っていなかった。 般若心経は2500年前に、お釈迦様が宇宙の真理を256文字で表現したもの。 きっと...
人文・思想

悟りの悟り方|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★さとりとは 悟りの悟り方 悟りとは、迷妄を払い去って生死を超えた永遠の真理を会得すること。 でも、全ての真理を会得した悟ったあの人生には、何が残るのでしょうか? 宇宙のすべての真理を理解したら、そこには、驚きや感動もなく...
人文・思想

たのしく生きるコツ|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★楽しく生きる たのしく生きるコツ 人生を楽しくいきるコツそれは周波数帯域すなわち自分の許容範囲をひろげて、高い意識レベルになること。 では、自分の許容範囲をひろげるには、どうすればいいのだろうか? 自分の許容範囲外のこと...
人文・思想

平等であること|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★平等であること 平等であること やっぱりテレビはCh数が多い方がいろいろな選択肢が増えて楽しめる。 いま、都心では通常12Chぐらいは映るけど、地方に行くと4Chぐらいしか映らないところがある。 これはどうしてでしょうか...
人文・思想

意識のチャネル|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★バイブレーション 意識のチャネル つぶとつぶが結合して、かたちができる。 そのかたちは構造体となり、構造体は振動(バイブレーション)をしていて、振動が繰り返されるとで周波数が生まれる。 僕らは空という空間に周波数を発しな...
人文・思想

不完全だから生きている|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★構造体 不完全だから生きている つぶとつぶが結合して、かたちができる。 そのかたちは構造体となる。 構造体には1つの特徴がある。 それは、不完全・不安定なときは結合をして、完全・安定をしたら分解をするということ。 僕ら人...
人文・思想

拡張と収縮|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★生命のいとなみ 拡張と収縮 つぶとつぶが結合して、かたちができる宇宙。 僕ら人間もおなじこと。 そして生きるということは、つぶとつぶが振動して、エネルギーを発するということ。 そのエネルギーが意識であり、意識は拡張と収縮...