たのしく生きるコツ|なまけ者のさとり方

人文・思想

今回のキーワード

★楽しく生きる

たのしく生きるコツ

なまけものの悟り方のマインドマップ
人生を楽しくいきるコツそれは周波数帯域すなわち自分の許容範囲をひろげて、高い意識レベルになること。

では、自分の許容範囲をひろげるには、どうすればいいのだろうか?

自分の許容範囲外のことが起きると、人は無意識で反発して闘争するか逃走をして、自分の許容範囲を守ろうとする。

だけど、自分の許容範囲を守ってばかりいると、安心ではあるが、自分の許容範囲は広がらない。

それでも、楽しみたいとも思うから、安易なゲームなどの快楽に流れていってしまう。

人生を楽しく生きるためには自分の許容範囲外のことを、あるがまま受け入れる勇気をもつこと。

闘争と逃走をしたと感じたときこそ、その出来事を受け入れようとすること。

楽しく生きることは、闘争と逃走したいと感じる、楽しいの反対になることを受け入れること。

周波数が高い波と低い波の繰り返しでできているよう、光りがあれば影ができるよう、宇宙のすべては両面で成り立っている。

ポジティブの面に焦点をあてれば、ネガティブな面を作りだし、何かがわかった時には、それ以外のことについては、自分が無知であるということを認めること。

楽しく生きるコツは、楽しくないことを受け入れていく勇気をもつことだと思います。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました