今回のキーワード
★意志力
意志力の使い方
この宇宙では、何かを動かそうとするとき、必ずエネルギーが必要になる。
車であればガソリン。
電車であれば電気など。
そして人間も同様に、社会や日々の生活の中で生きるために、自分自身が生み出す内なるエネルギーが必要になる。
人間は食事や睡眠などでエネルギーを補給して、社会や日々の生活の中でエネルギーを消費している。
意志力とは自分の内なるエネルギーのこと。
自分を変えようと思い、新しい事を始めるときに、意志力の使い方を意識していく必要がある。
静止した車が動きだすとき、エンジンを吹かし多くのエネルギーを消費する。
人が何か新しい事を始めるとき、最初に多くの意志力を使う必要がある。
しかし、社会や日常の生活のなかで、既に自分の意志力を100%使い切る生活をしていたら、新しいこと始める為の意志力を確保できない。
意志力が不足しているから、3日間以上継続することが出来ない。
継続出来ないのは「私には無理」なのではなく、意志力のエネルギーが足りないだけかもしれない。
人は、己の言動全てに意志力を使っている。
自分をよりよく高めようとする行為にも自分を否定したり、他人を非難する行為にも。
自分がどこに意志力を消費しているのか、日々、改めることが大事だと思う。
続きを明日書きます。
コメント