0と1の違い|二宮金次郎の幸福論

人文・思想

今回のキーワード

★0と1の違い

0と1の違い

二宮金次郎幸福論のマインドマップ
春植えて秋のみのりを願う身はいく世経るとも安さ楽しさ

春に種を蒔くから、秋に実ることを願い、それがまた楽しみでもある。

もし、種を蒔くときに、確実に実りがあるとわかっていたら、そこには願いも楽しみもない。

実るか実らないか、わからないからこそ、願いを行動に変えて、そこに楽しさや達成感がうまれる。

種を蒔くことは、0から1へと歩むこと。

1歩目の歩みには、実りへの期待感と実らないかもという不安感もあるもの。

でも、種を蒔かなければ、絶対に何も実らない。

原因がなければ結果は訪れない。

0のままでは何も変化はしない。

0から1へと歩むこと。

小さな1歩だとしても、すべてはそこから始まるのだと思います。

続きを明日書きます。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました