今回のキーワード
★知的生産とは
知的生産のつくりかた
この本は今から44年前の昭和44年に出版されたもの。
著者は、産業は工業から情報化へと変わることを見越し、その為に必要な知的生産の技術を書かれている。
知的生産とは、既存の情報(原材料)に、新たな情報要素を加えて(加工)、新しい情報(新しい形)をつくること。
このプロセスは、工業製品の物を作るときも、家で料理を作るときも何も変わらない。
ただ、1つ異なる点は、情報は物質や味覚として感じられないこと。
目にみえない情報を頭の中で、加工しようとしても、なかなか難しい。
昭和44年当時の知的生産技術に、現代のITの要素を取り組んで、明日からのその方法を書いていきたいと思います。
コメント