言葉にエネルギーを入れる|もうひとりの自分とうまく付き合う方法

人文・思想

今回のキーワード

★言霊の法則

言葉にエネルギーを入れる

もうひとりの自分とうまく付き合う方法マインドマップ
僕らは毎日言葉を使うことで、人とコミュニケーションをとり、また、もうひとりの自分ともコミュニケーションをとっている。

でも、毎日毎日使う言葉だから、使う言葉が疎かになってしまう。

例えば、テレビなどで、お前死んでしまえ!!あ~死にたい!などのセリフを聞くことがあるが、これは本当の本心で使っている言葉ではない。

自分の本心でない言葉を使うから、言葉にエネルギーがなくなっていき、やがて、言葉が記号となってしまう。

その結果、相手の言葉に隠れた本心がわからなくなったり、もうひとりの自分も、何を信じていいのかわからなくなる。

本来、言葉は言霊というエネルギー。

言霊はエネルギーとして自分の思い相手に伝えるものであり、もうひとりの自分と対話するもの。

言葉にエネルギーを入れるために、自分が出来ることだけを口にして、その結果が現われるよう行動をする。

そうすることで、言葉は言霊になり、もうひとりの自分へのアファーメーションへと変わる。

この世は身近なところに一番大切なものがあるものだから。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました