エネルギーについて思うこと34

善きエネルギーを発するために、

参考になると思う考え方 その13

”正しく生きないこと”

善きエネルギーに発するために、

正しく生きようとしないこと。

僕らは子どもの頃から、

両親や先生から正しく生きなさいって、

教わって成長してきたと思う。

でも、その”正しさ”っていったいなんだろう?

なにが、”正しく”て、なにが”誤り”なのか

その判断基準の物差しは

いったいどこにあるのだろうか?

心の中で正しく生きようとすると、

自分は”正しい”ということを

常に確認する必要があり、

そのために、”正しさ”という物差しと

自分を照らし合わせる必要がある。

そして”正しさ”という物差しは

自分の心の中にあるものでなく、

社会常識とか人の価値観などになり、

自分の外側にあるものになることが多い。

自分は”正しく”生きているんだと頑張りはじめると、

自分は”正しい”という評価を外側に求めはじめる。

頑張りがすぎると、自分の行動が、

外側からの評価を求める為の行動に変わっていき、

それでも外側からの評価がないと、

自分自身がわからなくなってしまう。

また、人間関係において意見が対立したとき、

自分は”正しい”と思い込んでいると、

心は相手の”誤り”を見つけはじめる。

なぜならば、

自分の”正しさ”を主張するためには、

相手の”誤り”の存在が絶対に必要だから。

もちろん、

人のモラルを基準の物差しとして、

人としての道徳的の正しさを

感じら生きる必要はあると思う。

ただ、曖昧な”正しさ”だけを追い求めると、

人は色々なことに囚われていくと思う。

だから、僕のカウンセリングの中では、

人生を”正しく”生きるのではなく、

人生を”楽しく”生きていこう!と伝えています。

なぜならば、

”楽しさ”とは、外側から与えられるものではく、

自分自身の心の中から感じる感情だから。

人は自分の感情から楽しさを感じたとき、

自然と心のモチベーションが上がってくるだと思います。

あなたにとって”正しい”こととはどんな事ですか?

また、

あなたにとって”楽しい”こととはどんな事ですか?

そして、

その”正しい”ことと”楽しい”ことを行動する場合、

どちらの方が自分から善きエネルギーを発せられますか?

ファームカウンセリング 空

自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました