今回のキーワード
★ノートからカードへ
現代の「ひらめき」整理法
まずはそれをわすれるため。
でも、紙に書いてわすれて、そのままだったら意味がない。
小さなひらめきが溜まってきたら、それを定期的に整理をしていく必要がある。
1969年に出版されたこの本では、情報はノートに溜めていくのではなく、1枚1項目でカードで貯めていくことを推奨している。
なぜならば、情報やひらめきは順序よく訪れるものではなく、無作為に訪れるもの。
だから、時系列や項目など、簡単に並べ替えのできるカードが好ましい。
現代は当時とは異なり、IT 技術が使える時代。
カードよりももっと効果的なシステムがある。
それは、OneNote。
僕は、かなり愛用して使っている。
気づいたこと・感じたこと・思ったこと、自分の感性が感じたことを、どんどん、OneNoteに溜めていく。
それを、週次・月次で見返してみると、おもしろい、組み合わせが、見つかったりする。
人のアイディア・創造は不変的なもの。
だけど、それを加工する道具は、どんどん進化をしていく。
不変的なものを大切にしながら、進化する道具を便利に使っていくのが、情報化の流れだと思います。
コメント