今回のキーワード
★2つの主義
人格主義へシフト
本屋さんで本を見ていると、聴く技術とか伝え方とか、1億円稼ぐ方法など、テクニックやスキルや、沢山のお金=成功という感じの本が平積みで置かれているし、きっと、売れているのだと思う。
もちろん、テクニックやスキルも必要だけど、なんだか、大事なことが見落とされていると思う。
例えば、日頃から怒りの感情をバラまいている人が、いくら、聴く技術とか伝え方のスキルを覚えたとしても、やっぱり、感情をバラまいている人に、自分の話をしそうと思わないし、ましてや、その人の話しを聴きたいも思えない。
テクニック・スキルは個性主義。
例えば、家を建てるために、大工さんが立派な道具を揃えたとしても、家の基礎の設計がグダグダであれば、その道具は活きてこないもの。
まずは家の基礎設計をしっかりとする必要がある。
人間の基礎設計は、その人の内面・人格・マインドの部分になる。
この3つを基本とすることが人格主義。
人は内面と人格・マインドが伴って、はじめてスキル・テクニックが道具としてが活きてくる。
外側にスキルやテクニックを求める前に、自分の内側にある人格やマインドをみつめてみよう。
必要な物事は意外と自分の中に既にあったりするものだから。
コメント