人文・思想 数値化よりもあるがまま|内面への旅 今回のキーワード ★全てを理解しようとしないこと 数値化よりもあるがまま 先日とある農業関係のセミナーで、土壌診断という話しを聞いてきた。 土壌診断とは人間でいう健康診断のようなもので、その畑で効率よく作物をつくるために、畑の土の種類、土に... 2022.08.06 人文・思想哲学・思想
人文・思想 正しさのその先へ|内面への旅 今回のキーワード ★判断をしないこと 正しさのその先へ 僕らはどうしても、起きる事象について、正しさとか間違いとか、何らかの判断をしたくなる。 人はきっと自己正当化したい生きものなのだと思う。 自己正当化したいと思うから、正しいとか誤りの判... 2022.08.06 人文・思想哲学・思想
人文・思想 思考よりも感じること|内面への旅 今回のキーワード ★思考から離れること 思考よりも感じること 僕らは物心ついたときから、色々と勉強をしてきて、それを知識として身に付けたきた。 そして、その知識をベースにして思考をして、物事を見たり感じたり判断するようになり、その結果、感覚... 2022.08.06 人文・思想哲学・思想
人文・思想 おどろきは成長の種|内面への旅 今回のキーワード ★おどろくこと おどろきは成長の種 魂は学び成長をするために、体の中に宿り色々と体験と経験を積み重ねながら今世を生きている。 そして、魂は体験と経験から、新たな事を発見したり、新しい事に気づいたとき、人の意識の中に、”おど... 2022.08.06 人文・思想哲学・思想
人文・思想 毎日がプレゼント|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★神様のプレゼント 毎日がプレゼント 子どものころクリスマス サンタさんからもらうプレゼント 枕元に置いてあるプレゼントを 開けるどんな気持ちでしたか? 「中になにが入っているだろう」 「自分の願ったものが入っているか... 2022.08.06 人文・思想
人文・思想 やじろべえ|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★喜ぶこと やじろべえ 人生はやじろべえ 片方の手には、 不幸や苦しさの重り。 もう片方の手には、 幸せや楽しさの重り。 2つの重りのバランスを とりながら生きている。 ... 2022.08.06 人文・思想
人文・思想 リズム|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★時間があること リズム 1 2 3 時間はリズム。 神様が刻むリズム。 そのリズムの中で、 僕らは生きている。 リズムに合わせて 踊って生きるもよし。 リズムを無視して... 2022.08.06 人文・思想
人文・思想 「ありがとう」が合い言葉|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★仕事をすること 「ありがとう」が合い言葉 仕事ってなんだろう? 会社に行くこと。 会議をすること。 商品を売ること。 仕事ってなんだろう? 家族にご飯を作ること。 家をきれ... 2022.08.06 人文・思想
人文・思想 あまつぶ|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★死と魂 あまつぶ 人はあまつぶと一緒 天から大地へ一滴の つぶとして落ちてくる。 山に落ちるつぶ。 畑に落ちるつぶ。 街に落ちるつぶ。 落ちるところは違うけど、 時間とい... 2022.08.06 人文・思想
人文・思想 心があるから・・・|自分をえらんで生まれてきたよ 今回のキーワード ★人の心 心があるから・・・ 人には心がある。 心があるから感じられる。 心があるから悩みもある。 心があるから楽しみもある。 心は感じることで生きている。 だから僕も色々感じながら生き... 2022.08.06 人文・思想