アンソニー・ロビンズ

人文・思想

結果だけを得たいのか、それとも・・・|できることから始めよう

今回のキーワード 結果だけを得たいのか、それとも・・・ 結果だけを得たいのか、それとも・・・ 自分の人生を豊にしたい、自分の人生をよりよくしたい、人生をそう思い描いたときに、人は成功とか幸せをイメージする。 でも、その未来をイメージするとき...
人文・思想

小さな小さな無私の貢献|できることから始めよう

今回のキーワード ★小さい貢献 小さな小さな無私の貢献 人生を楽しむには、人生に充足感が必要であり、人生に充足感を得るには、誠実で無私な貢献をすること。 でも、この無私の貢献が難しい。 何かをついつい期待してしまう。 だから、無私の貢献は、...
人文・思想

口グセが人生をつくっている。|できることから始めよう

今回のキーワード ★言葉の使い方 口グセが人生をつくっている。 僕らは2つの言葉を使っている。 1つは、他者と会話をするための、声に出した外側への言葉。 もう1つは、自分と対話をするための、声に出さない、内側への言葉。 そして、この2つの言...
人文・思想

自分の枠を感じるとき|できることから始めよう

今回のキーワード ★変化をすること 自分の枠を感じるとき この宇宙は常に変化をしている。 時間は1秒1秒変化を続け、時間という概念の中で春夏秋冬の1年の気候変動を繰り返しながら、人も自然と年齢を重ねていく。 そして、常に変化する宇宙の仕組み...
人文・思想

心の中にあるgoogle機能|できることから始めよう

今回のキーワード ★googleと一緒 心の中にあるgoogle機能 インターネットが普及して情報が溢れるようになった現代。 その中から必要な情報を取り出す為のツールがgoogleなどの検索サイトになる。 自分の知りたい・調べたい言葉を入力...
人文・思想

コップの中の半分の水|できることから始めよう

今回のキーワード ★コップの中の半分の水 結果だけを得たいのか、それとも・・・ よく物事の見方の例えとして、コップに入った半分の水をみて、”まだ水が半分も入っている”と思うか、”もう水が半分しか入っていない”と思うか、というものがある。 本...