今回のキーワード
★情報を放置する
情報を熟成させる
それは、自然界には熟成時間が必要だということ。
例えば、秋に落ちが葉っぱは、微生物の働きにより発酵し、それが熟成されると腐葉土になり、次の種へのエネルギー源になる。
味噌も醤油もウイスキーなども、すべて一定の熟成期間を過ごすことで、うまみが増してくるもの。
きっと、これが宇宙の仕組みなのだと思う。
それは、アイディアを作り出すときも一緒。
自分のテーマの情報を集め、情報を頭がグチャグチャになるぐらいに分解したら、あとは、何もせずに情報が熟成されるまで待つこと。
僕らの今の社会は、時は金なり、効率化がいいと思ってしまいますが、自然界では熟成時間が必要なもの。
すぐにアイディアや答えが欲しいと思ってしまいがちですが、新しいアイディアを作るときこそ、熟成時間を大切にする。
では、熟成時間をどうすごせばいいのか?
それは考えているテーマやアイディアとは、まるっきり別の行動をすること。
”心”をテーマにしているならば、外で思いっきり走ってみるなど、人間の体と5感を使いながら、テーマを忘れるぐらい違う事をしてみる。
すると、やがてアイディアがフッと湧いてくる。
これは、僕自身も経験的にそう思います。
その事を、明日書きます。
コメント