昨日の記事の続きになるけど、
先日、小学2年生の長男が学校から帰ってきて、
「今日、パパとおなじものをつくってきたよ~」
と言ってきたので、どれどれと見せてもらったら、
なんと、
マインドマップみたいなものだった。
長男に授業の内容の話を聞いてみたら、
1つの事に対して、
順番にれんそうゲームをして
答えを横に広げていくんだ。
その方法を先生が黒板に書いて教えてくれた。
と言っていた。
たぶん、これも担任の先生が先日言っていた、
考える事を教える授業の1つだと思うけど、
小学生からマインドマップの考え方を教えてもらえるなんて、
ほんとすばらしいことだと思う。
担任の先生に感謝感謝です。
コメント