潜在意識の抵抗

石井裕之さんの

ダイナマイトモチベーション4ヶ月目1週

人間には顕在意識と潜在意識が存在している。

そして、潜在意識の中では現状維持プログラムといって、

今の自分を保とうとするものがある。

それは、今この時に変化が起きなければ、

人は今この時の安全な自分を保つことが出来るから。

この現状維持プログラムは、

2つの変化の時に現われてくる。

1つは新たな変化へと行動を始めようとするとき。

もう1つは、行動を続けてきた結果、ゴールが直前で

いよいと次のステップへと上がる時。

もうすぐでゴールするとき、

もうすぐで自分を変え成長出来るときに、

潜在意識が現状維持をするため反発をしてくる。

具体的には、突然やる気がなくなったり、

行動することがバカバカしくなったりして、

行動を止める理由を探し始めたとき。

そう言われると、資格取得勉強などで、

かなり勉強を続けてきたのにもかかわらず、

フッと突然やる気がなくなり諦めたものがある。

あれは潜在意識の現状維持プログラムだったのだろうか。

でも、この潜在意識の仕組みを逆手にとれば、

何かを継続して行動してきて、急にやる気なくなる時は、

次のステージへの直前という合図になる。

そこで、諦めずに行動を続ければ、

次のステージに上がる事ができるのではないだろうか。

今回のダイナマイトモチベーションを聞いて、

そんな事を感じました。

$人生を楽しもう!!

マインドマップ詳細ページへ

$人生を楽しもう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました