心のボールのふくらませ方|あの世に聞いたこの世の仕組み

book

今回のキーワード

★心のボールのふくらませ方

心のボールのふくらませ方

あの世に聞いたこの世の仕組みマインドマップ

心はゴムボールのようボールの内部圧力が高いときは、ボールと同じよう気分も弾むけど、内部圧力が低いときは、やっぱり気分は弾まない。

それに、心のゴムボールには空気を入れる穴もついていない。

ではボールを膨らますためにはどうしたらいいのか?。

まず空気を入れようとする前に大切なことがある。

それは、ボールに掛かっている外圧(ストレス)の存在に気づくこと。

いきなりストレスを無くすのではなく、ストレスが掛かっているというところを意識するところからはじめる。

その次にボール内部圧力を高めていく。

その方法とは、自分は好き・楽しい・嬉しいと感じることの行動を少しずつの積み重ねていくこと。

ハイキングでサイクリングでもいい、模型を作るのが好きならそれでもいい。

自分が得意なことを活かして、何かをしてみてもいい。

自分が心地良い感情になれるものを見つけて小さな行動を積み重ねること。

ここで注意しないといけないのが、いきなり感情が高揚するようなことはしないこと。

例えば、やけ食いとか衝動買いなど、これらは1つの行動によって感情が満たされるようだけど、実際のところ、満たされるのは一瞬で、内部圧力を保つこと、心の充足感を継続することができず、同じ事を繰り返してしまい、心のボールが凸と凹繰り返し、最後は破裂をしてしまう。

大きさな作用には大きな反作用を伴う。

自分の気持ちが弾まないな~と思うとき、少し自分が好きなこと・楽しい・嬉しいと感じることをやってみようそして、そのために必要な時間を自分の為にしっかりと確保しよう。

小さな積み重ねで、心のボールは自然と膨らんでいくものだから。

続きを明日書きます。

今回のオススメ本

コメント

タイトルとURLをコピーしました