フォトリーディング8冊目
【タイトル】
自分を変える魔法の口ぐせ
【著者】
佐藤富雄
【本を読む目的】
魔法の口ぐせとは?
これでよかっとの効果とは?
目標達成装置とは?
【感想】
みなさんの生活の中で無意識で出てくる口ぐせはどんなものだろうか?
自分は最近まで口ぐせや言葉を意識したことがなかった、
だから、自分の心の中でよく出てくる口ぐせは
「疲れた~」とか「なんて、自分は出来ないんだ~」とか
ネガティブな心の声が多かったと思う。
そもそも、どうして口ぐせは意識することもなく
心の中で出てくるのだろうか?
たぶん、それは、幼少の頃から心の中で同じ言葉を
繰り返し発信してきた結果ではないだろうか?
口ぐせや言葉、
それは自分の口から音としてアウトプットされ、
それを耳でインプットしている。
そして、言葉にもエネルギーがある。
よい言葉にはポジティブエネルギーが、
悪い言葉にはネガティブエネルギーが、
だから、いま、過去からの口ぐせを見直し、
最初は意識的に良い言葉へと見直しをすること。
また、人とのコミュニケーションの中で言葉を喋るときにも、
良い言葉を喋ることを意識することで、
ポジティブエネルギーが循環して、
相手も自分も気持ちが良くなる。
ポケット版 自分を変える魔法の口ぐせ―夢がかなう言葉の法則/佐藤 富雄
¥1,000
Amazon.co.jp
今日の1日ありがとうございます。
コメント