感情を変えますか?それとも行動を変えますか?

フォトリーディング14冊目

【タイトル】

 人生を変えた贈り物

【著者】

 アンソニー・ロビンズ
 
【本を読む目的】
 
 パーソナルパワーとは?
 
 フィジオロジーとは?
 
【感想】
 
 自分がうつ病だったとき、
 
 姿勢は、猫背になり下を向き、
 
 顔は、しかめ面をして、ため息ばかりをついて
 
 思考は、過去にばかりフォーカスをして、
 
 自分を責める質問ばかりしていた。
 
 病気の時はその事にすら気づかなかったけど
  
 今思えば思考・意識・体・言葉の全てがネガティブで、
 
 完全に負のスパイラルだった。
  
  
 フィジオロジー、一言をで言うと、
 
 体と感情は共同体ということ。
  

 病気の時、思考と感情をポジティブに切り替えろと
 
 言われても、なかなか難しいかも知れないが、
 
 せめて、言葉や体や姿勢を少し前向きに変えることができたなら、
 
 後から、思考や感情がついてくるのではないだろうか。
 
 
 そして、自分のコントロール出来ないものに、
 
 意識をフォーカスしないこと。
 
 
 自分はどうしても過去に意識をフォーカスする事が多かった。
 
 でも、過去にフォーカスしたところで、現状が変わるわけでもなく、
 
 結局、後悔という感情になって自分を苦しめてきた。
 
 
 人は意識をフォーカスした先の事を

 無意識で考え感じ現実化させようとているのかもしれない。
 
 だからこそ、意識のフォーカス先をコントロールして、
 
 自分が前向きになり、ワクワクする事に意識を向ける事が大事だと思う。
 

 もし、いまうつ病で自分と過去を責め苦しんでいる人がいたら、
 
 この本を読んで、これからの人生の参考にしてほしいと思う。

 
 すべての現実の状況に対して、

 行動を変えるか、感情を変えるか、

 その選択は、その人の自由なのだから。

 
 そう感じさせてくれる本です。

 $人生を楽しもう!!

 マインドマップ詳細ページ

 人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン/アンソニー・ロビンズ

¥1,365
Amazon.co.jp

今日も1日ありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました