温床づくり

今日はとある農家さんへ手伝いに行く日。

今日は温床作りをさせてもらった。

温床とは、冬の寒い時期に苗を早く育てるために、
発酵熱を使用した暖かい苗床。

ようは天然の電子カーペット。

効率よく発酵させるために、

米藁・落ち葉・鶏糞・米ぬか・土などを、
苗床になるところに順々に入れて行き、
水をかけながら踏み固めてゆく。

$人生を楽しもう!!

かさのある、米藁、落ち葉を
入れては踏み固め入れては踏み固め作業。

ハウスの中だったので汗だくになりながら、
踏み固めてゆく。

完成がこちら。

$人生を楽しもう!!

3日ぐらいで発酵が始まると言っていたかな。。

次回行ったとき、
自然の発酵熱で、
どれだけ暖かくなっているのか、
ぜひ確認をしてみたいと思う。

今日も1日ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました