潜在意識の引き寄せパワー

ひさしぶりの自己啓発。

そして、ひさしぶりの石井裕之さんの

ダイナマイトモチベーション3ヶ月3週目。

潜在意識の引き寄せる力の話。

人間には顕在意識と潜在意識が存在している。

人が1つ目標を立てたとする。

その目標に対して、

顕在意識的にはその目標に向け

考えて行動をしてゆく必要がある。

そして、潜在意識的には、

その目標の方から自分にやってくるという。

なぜなばら、潜在意識には時間も空間もないから。

この顕在意識と潜在意識の両輪がうまくまわれば、

その目標達成までそんなに時間はかからないという。

潜在意識は、目標の方から自分にやってくるという考え。

たとえるならば、自分がなにか悩んでいるときに、

ふらっと立ち寄った本屋さんに、

その悩みを解決する本に出会えたりすること。

これは、潜在意識がその本を引き寄せたことになる。

自分もこれと同じ経験で救われたことがある。

以前、ネットワークエンジニアとして働いていた頃、

20カ所の事務所と本社を繋ぐネットワークの

入れ替え作業を行ったことがある。

ネットワークの入れ替え作業自体は問題なく完了したが、

その後、本社と10カ所ぐらいの事務所間で、

ネットワークが遅延するという不具合が発生した。

この事務所は営業・コールセンターなど、

お客様の商売の売り上げを支えている大事な部署。

お客様から早急に対応を求められた。

そして、この不具合の問題原因として

ネットワーク機器の性能限界・ネットワーク回線の帯域不足、

この2つの問題だと仮定をしたが、これの対策では、

お客様に新たに数百万の追加投資を求める必要があった。

でも、自分はその対策は何かがか違うと思ったので、

お客様に原因調査期間をすこしくださいとお願いした。

それから数日、原因調査を徹底的に行ったが

結局、問題の根本原因がわからず、

明日にはお客様に対策を提示しなければならなかった。

そんなとき、息抜きで会社の近くの本屋さんに立ち寄った。

そして1冊の専門書がフッと目に入った。

何気なくその本を手にとり、適当に開いてみたら、

なんと、その問題を解決するべくヒントが沢山書かれていて、

今の自分の問題解決はこれだ!!と直感で感じた。

その本は膨大の厚さで1冊¥8000する

本だったけど迷わず購入した。

それから、会社に戻りその本を熟読したところ、

問題を解決する答えが書いてあった。

そしてその晩、本社のネットワーク機器の設定を変更した。

翌日の業務開始以降、ネットワーク遅延はなくなった。

今思うと、どうしてあの本が目に入り手に取ったのかわからない。

ただ、1つ思うことがある。

絶対に問題を解決しなければならない~と

一生懸命、無我夢中で解決しようとしているとき、

なかなか、その答えを見つからなかったりする。

でも、ふっと散歩したり本屋さんに行ったり、

気分転換をして心に少しゆとりを持つと、

以外とその答えがひらめいたり見つかったりする。

これは潜在意識が引き寄せくれたものを、

顕在意識でキャッチするためには、

それを受け取る心のゆとりが必要ということかもしれない。

そんなこと感じました。

$人生を楽しもう!!

マインドマップ詳細ページへ

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました