過去ではなく今に問題があること。【DM6-2】

石井裕之さんの

ダイナマイトモチベーション6ヶ月2週目

人生を生きているといろんなことがある。

楽しいことや、嬉しいこと、

苦しいことや、悲しいこと、

失敗や、   成功など、

いろんな事を体験して感じながら、

誰もが、今日という日を迎えている。

そして、いろいろな事が起きる人生だからこそ、

自分の人生を、どの視点から見て、

どう感じながら生きていくのかが、

とても大切な事になってくる。

例えば、以前の僕であれば、

うつ病になったという辛い過去に囚われていて、

もう、自分の人生なんて終わりだと思っていた。

でも、今の僕の考え方では、

うつ病になった経験があったからこそ、

今の人生をいかに楽しんで生きようか?と

考えられるようになっている。

今ではうつ病になった事に感謝をしている。

うつ病になったという1つの事実に対して、

今の自分がどう感じるのかで、その意味が変わってくる。

過去の意味を決めているのは今であり、

今の意味を決めるのは未来である。

だから、今までどうであったのかではなく、

これからどうしていきたいのか?

その問いが、人生の意味を決めてくる。

仮に過去に大失敗をして、

僕の人生は終わりだ~と

今思っていたとする。

でも、大失敗をしたという過去に事実に対して、

人生が終わりだ~と思っているのは今であること。

その人の本当の問題は、過去に大失敗をしたことではなく、

過去の失敗を、今でも人生は終わりだ~とひきずっていること。

過去の事実や出来事に対して、

今、あえてネガティブに捉えて

落ち込んでいる人が多くいる。

今ままでも、そしてこれからも、

人生を生きていれば問題や悩みはあると思う。

その時に、その問題や悩みだけに焦点を合わせるのではなく、

その問題や悩みから、いま自分はいま何を学ぶのか?

自分の人生にとってどんな意味をもたらすのか?

問題や悩みを否定するのではなく、

問題や悩みを受け入れながら、学び続けることで、

その問題や悩みの、本当の意味を見つけられるのだと思う。

過去の意味を決めるのは今であり、

今の未来を決めるのは未来である。

今までどうであったのかではなく、

これからどうしていきたいのか?

そう問い続けた人生の答は、

きっと、今の命が尽きるとき

人生の本当の意味がわかるのだと思う。

$人生を楽しもう!!

マインドマップ詳細ページ

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました