シンプルリスト

フォトリーディング40冊目

【タイトル】

 シンプルリスト

【著者】

 ドミニック・ローホー

【本を読む目的】

 シンプルに生きるには?

 リスト化の効果とは?

【感想】

 大量生産大量消費の時代。

 インターネットが普及をして、

 ポジティブもネガティブも情報が溢れる時代。

 こんな時代だから、どんどん自分の周りに物が集まり、

 いろいろな情報が目に入り耳に聞こえてくる。

 だから、自分の周りには物と情報がいっぱいある。

 一見、物と情報がいっぱいあれば豊かなような感じもするが、

 物と情報がありすぎることで逆に身動きとれなくなったりする。

 また、新しい事を自分に取り入れたいと思うならば、
 
 自分の周りのいらないものを手放していく必要がある。

 物理的にも精神的にも。

 物理的にいらないものであれば、物理的に捨てればいい、

 問題は精神的にいらないものを捨てること。

 たとえば、ネガティブな思考とか感情とか。

 昨日の記事でも書いたけど、

 目に見えない思考とか感情を捨てるには、
 
 そのことを紙に書いて自分の外側に出す必要がある。

 そして、その時に思考のまま、感情のまま書くのでなく、

 リスト形式で書いていくといい。

 なぜならば、リスト形式で書くためには、

 書き出したい情報をきちんと整理して書かないといけないから。

 また、思考や感情をリスト形式で書き終えたときに、

 その内容を見直したとき、自分自身が客観視出来るようになり、

 次の行動へシフトしやすくなるのだと思う。

 物と情報が溢れる時代だからこそ、

 Simple is Bestの大切さを教えてくれる1冊です。 

$人生を楽しもう!!-シンプルリスト

マインドマップ詳細ページ

ゆたかな人生が始まる シンプルリスト/ドミニック・ローホー

¥1,050
Amazon.co.jp

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました