運命を変える7つの学びのステップ

フォトリーディング41冊目

【タイトル】

 運命を変える7つの学びのステップ

【著者】

 ジェームス・アレン

【本を読む目的】

 
 人生での問題とは?

 習慣の法則とは?

【感想】

 原因と結果の法則で有名でジェームスアレンの本。

 原因と結果の法則とは、ひと言で言うと、

 自分が今まで考えや創造(原因)してきたことが、

 今のこの時の自分の周りの環境(結果)を作り出しているということ。

 そして、この法則の中では習慣の法則も一緒に動いている。

 日頃、自分たちが無意識で行っている

 行動・言葉・感情・思考の中には、良いものも悪いもの

 習慣化されてしまっていることがたくさんある。

 たとえば、自分は心の中の自己対話などでは

 ネガティブな言葉が多かったりする。

 それをずーっと繰り返し行ってきたので

 完全に習慣化されていた。

 アレンは言う、今のその習慣が未来を創ると。

 そして、その習慣に気づけば意識的に習慣を変えることが出来ると。

 いま、自分の中で習慣化されているものリストアップしてみようと思う。

 
 また、人生を生きている過程で、大なり小なり色々な問題が起きる。

 今までの自分の考えでは、問題が起きたときに、

 どちらかというと、まず「嫌だな~」と感じることが多かった。

 でも、原因と結果の法則では、

 その問題も実は自分の考えや習慣が原因であり、

 その結果として、問題が現実化したということになる。

 
 現実化した問題をこのように仮定すると、

 問題を解決することを優先するのではなく、

 どうして問題が起きたのかという、

 原因を考えることが大切な事かもしれない。

 そのためには、起きた問題に対して、

 単に愚痴や人のせいにする被害者になるのではなく、

 自分自身がこの問題からどう学ぶのかを考えることで、

 自分の中での気づきとすることができると思う。

 そして、その気づきこそが、問題(原因)の根本であり、

 その気づきが、自分の思考や習慣を変える行動の種となり、

 結果として、現実を変える事ができるのかもしれない。

 今起きている問題に対して、どう考えるのか?

 その大切さを教えてくれる1冊です。
 

$人生を楽しもう!!-運命を変える7つの学びのステップ

マインドマップ詳細ページへ

運命を変える7つの学びのステージ―幸せに向かう心のレッスン/ジェームズ アレン

¥1,155
Amazon.co.jp

$人生を楽しもう!!



コメント

  1. 雅子 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    誰かが言ってたなあ 
    「人生にあるのは いいことと悪いこと」
    ではなく、
    「いいことと学び」だって。
    そう思えると、いつも前向きでいられるよね(^.^)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >雅子さん

    素敵な言葉ですね。

    起きた現象に対して悪いことだと思ってしまうと

    どうしてもネガティブな気持ちになるけれど、

    それも学びだと思えれば、前向きでいられるよね。

    やっぱり受け止め方次第なのですね。

    コメントありがとう!!

タイトルとURLをコピーしました