先週も何本もの竹の木を伐採してきた。
切れども切れども竹が減らない。。
でも、自分が切り進んできた所は、
ちゃんと人が入れる道が出来ている。
作業中、後ろを振り返ると達成感を感じて、
前を見ると、まだまだある無数の竹に億劫になったりする。
そんな時は、メンタルのセミナーで
聴いた話を思い出しています。
坂本龍馬が学んだ千葉道場には、
剣の極意があったとのこと。
それは、
「1人で100人の敵と戦う時は、
100人と敵と戦おうとするのではなく、
いま、その目の前の1人と敵と戦う事に集中をすること。
それを続ければ、100人の敵でも倒せる。」
最初から100人の敵と戦おうとすると、
無理だ、出来ない、キツイ、
そんな感情になり途方に暮れてしまう。
でも剣の達人は、自分に向かってくる
1本の剣にのみ全力で集中すること。
そして、それを繰り返すこと。
いま、その言葉に励まされて、
竹林を切り進んでいます。
コメント