「いただきます」の言葉に込める
食べられる事への感謝の想い。
僕自身、つい最近まで、
”食べられる事へ感謝すること”は、
頭でわかっていたかもしれないけど、
心から感謝の気持のはなかった。
なぜならば、
それまでの人生のなかで、
食べる事に困ったことが
1度もなかったから。
親に食べさせてもらいながら育ち、
大人になったら仕事ををして、
その給料で食べたり飲んだり、
今の日本、少しのお金があれば、
食べる事に困ることはない。
人間、毎日のあたりまえの事に、
感謝をしようと思っても、
なかなかできないもの。
それが、食べられることへ
心から感謝できない理由。
でもね、
2011年5月に被災地へ、
炊きだしボランティアに行ったとき、
食べられる事があたりまえでないこと、
そして、
お金だけあっても食べられないことに
僕は気づきました。
「いただきます」しっていますか?
続きを明日書きます。
ファームカウンセリング 空
自然の中でカウンセリングしています。
ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/
コメント