キーワードで記憶すること・・・【頭がよくなる本】

16/100冊目(去年累計66冊目)

【タイトル】

 頭がよくなる本

【著者】

 トニーブザン
 
【本を読む目的・キーワード】

 ★頭脳地図(マインドマップ)とは

  誤った読書とは
    
  記憶と復習とは

【感想】
 
 マインドマップの開発者である、
 
 トニーブザンの本。
 
 この本の中でマインドマップの原型として、
 
 頭脳地図という表現で紹介されている。
 
 脳は非直線的な性質であり、
 
 キー概念と関連付けにより、
 
 物事を記憶するという。
 
 この脳の特徴を活かしながら、
 
 考案されたのがマインドマップ。
 
 
 僕も5年ぐらい前から
 
 マインドマップでノートをとっている。

 最初はとても使いづらかったけど、
 
 今ではマインドマップでの
 
 記憶の方法がとても便利で使いやすい。
 
 
 このブログも本を読みながら作った
 
 マインドマップを見ながら書いている。
 
 マインドマップに書かれている
 
 キーワードをピックアップして、
 
 その本からの気づきであったり、
 
 自分の中でフックした思いを書いている。
 
 
 人の脳は忘れるように出来ている。
 
 すべてを覚えていることはできない。
 
 
 必要なのはすべてを記憶することではなく、
 
 自分が何の為に学びたいのか、何を得たいのか、
 
 自分の中でその事をはっきりさせておくこと。

 
 そうすることで、必要なキーワードが見えてきて、
 
 マインドマップが書きやすくなるのだと思う。 

$人生を楽しもう!!
 

マインドマップ詳細ページへ

頭がよくなる本/トニー ブザン

¥1,365
Amazon.co.jp

$人生を楽しもう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました