ご飯を食べるときの
「いただきます」の言葉。
僕らはどうして
「いただきます」と言うのだろうか。
人がいるから言うのだろうか?
食べる権利があるから
言わなくていいのだろうか?
言葉というのは、
自分の想いや考えを、
表現するためにあるもの。
ただ「いただきます」と言うだけでは、
それはただの音に過ぎない。
「いただきます」と言葉にするときも、
そこに自分の想いをのせる。
僕は「いただきます」の言葉に
以下の3つの想いをのせています。
1.食べられる事への感謝
2.命を頂く事への感謝
3.約束
「いただきます」しっていますか?
続きを明日書きます。
ファームカウンセリング 空
自然の中でカウンセリングしています。
ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/
コメント