エネルギーについて思うこと29

善きエネルギーを発するために、

参考になると思う考え方 その9

”「ありがとう」ということ”

昨日のいい言葉をつかう続き。

僕ら日本人は謙虚な心から、

”ありがとう”より”すいません”と

言ってしまうことが多いと思う。

例えば、

あなたが大好きな人に喜んでもらよう、

サプライズでプレゼントをしたとき、

「わ~うれしい、ありがとう」

       か

「わ~うれしい、すいません」

と相手から言葉を返されたとしたら、

プレゼントを渡したあなたは、

どちらの方が嬉しく感じますか?

多くの人は”すいません”より”ありがとう”の方が

嬉しく感じるのではないでしょうか。

では、どうして

”ありがとう”の方が嬉しく感じるのでしょうか?

”すいません”も”ありがとう”も同じ5文字の言葉です。

きっと、心は言葉の意味を瞬時に理解するからだと思います。

”ありがとう”は素直に感謝を表わす意味の言葉ですが、

”すいません”は、そこまでしていただくと

自分の気持ちが”すみません”という意味の言葉。

喜んでもらいたくてプレゼントをあげたのに、

それでは気持ちがすみませんと言われてしまうと、

逆にプレゼントをあげたことに申し訳なく感じるかも。

心は瞬時に言葉の意味を理解していると思う。

だから、どんな言葉を使うのかがとても大切になる。

そして、”ありがとう”と

言ってもらいたいと思った人は

ぜひ、何気ない日常のなかで、

自分から”ありがとう”を沢山言ってください。

例えば、スーパーのレジで買い物をしたら、

店員さんより先に”ありがとう”と

心を込めて言ってみてください。

”ありがとう”は相手に気持ちが良くなると同時に、

自分が発する”ありがとう”は善きエネルギーになり、

きっと、それは未来に返ってくるものだから。

自分がしてもらうと嬉しく感じることを、

まずは自分から実行してみること。

宇宙は出す方が先に出来ているから。

”あたなはどんな言葉を嬉しく感じますか?”

ファームカウンセリング 空

自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました