「みんなでいたきます」イベント終了

昨日は僕と農業の仲間達で主催した、

「みんなでいただきます」を開催してきました。

真っ青な冬空の下で風もなく、

野外イベントにはとっても

とっても恵まれた天候でした。

20名の参加者とともに、

鶏舎から卵をとり、

畑から、ごぼう・だいこん、葉ものを収穫。

そして、雑木林の中でみんなで料理をつくる。

$人生を楽しもう!!

何もない林の中で、料理をつくり環境をつくり、

水を運び、火を起こし、羽釜で料理をする。

$人生を楽しもう!!

それは1人ではできなことだけど、

大人も子ども、男性も女性も

みんなで助け合えば、それもできる。

みんなで助け合って作った料理を、

「みんなでいただきます。」

$人生を楽しもう!!

食事の後はグループに分かれての焚き火大会。

みなさん、マッチ2本と1枚の新聞紙で火を起こせていました。

$人生を楽しもう!!

自分達で起こした火で、竹林から伐採した竹に、

パン生地をまいて棒パンのおやつ。

$人生を楽しもう!!

僕らはスイッチ1つで

火も電気のエネルギーを起こせるけど、

自然の中にはスイッチはないから、

自分の体を動かしてエネルギーを作るしかない。

きとっと、人はあたりまえの快適の生活のなでは、

あたりまえすぎて、その”豊かさ”に気づけない。

だから、あえて不便な経験と体験をすることで、

あたりまえの中に埋もれている”豊かさ”に、

きっと気づく事ができるのだと、

みなさんのシェア聞いていて実感しました。

ファームカウンセリング 空
 
自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

$人生を楽しもう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました