モチベーションとは|モチベーション3.0

ノンフィクション

今回のキーワード

★モチベーションとは

モチベーションとは

モチベーション30のマインドマップ
モチベーション(motivation)とは、やる気・動機づけの意味【やる気】・進んで物事をなしとげようとする気持ち。

【動機】

・人が意志を決めたり、行動を起こしたりする直接の原因。

・人間や動物に行動を引き起こし、その行動に持続性を与える内的原因

・倫理学で、行為をなすべく意志する際、その意志を規定する根拠

~goo 辞書より抜粋~人は日常の中で色々な行動をしている。

ご飯を食べたり歯を磨いたり毎日の日常の中の行動には、あまり、やる気や動機は必要がない。

それらは、システム1のルーチンワークで、既に毎日の習慣になっているから。

何か新しいことをはじめるとき、ルーチンワークではなく行動に少し負荷が伴うようなとき。

システム2の関与が必要なとき、そういうときに”やる気や動機”が必要になる。

やる気を感じないとき、動機を感じられないのに、そんなときに焦って行動だけをしようとしても、なかなか動けないし、無理に動いても気持ちが入っていないので、たいした結果にならなかったりする。

では、行動の根源である”やる気や動機”はどのようにして、僕らの中で作用しているのでしょうか?

続きを明日書きます。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました