物語りを楽しむこと|二宮金次郎の幸福論

人文・思想

今回のキーワード

★ストーリーを楽しむ

物語りを楽しむこと

二宮金次郎幸福論のマインドマップ
すべてはいまここにある。そして、いまここにあるものは、各々の物語りの積み重ねである。

先日、子ども達を連れて久しぶりに東京ディズニーランドに行ってきた。

人気のアトラクションに乗るときには、ウネウネと続く人の列を並ばなくてはならない。

でも、ディズニーランドのすごいところは、その待っている間も楽しんでもらえるように、待つ場所にもいろいろな仕掛けや、アトラクションに向けてのストーリー導入が成されているとこ。

先日ディズニーランドで、アトラクションに並んでいるときに気づいたことがある。

それは、待ち時間にハンディゲームをしている人が多いこと。

家族同士、友だち同士、恋人同士でも、列を並んでいるときに、無言でゲームをして待ち時間を過ごし、アトラクションの直前にいそいそとゲームをしまって、アトラクションに乗っていく。

持ち込んだゲームを楽しみ、アトラクションだけを楽しむ。

でも、それって快楽だけでしかないと思う。

人生を楽しむコツは、プロセス自体を楽しむこと。

それは、楽しみを常に持ちあるくことではなく、いま与えられた環境の中から感動することや楽しむことを見つける己の感性を身に付けることだと思う。

いまここにある全ての物には、各々の物語りがある。

今日も食べるお米も、どこかでだれかが育てた物語りがある。

いまここの現実の中から、どれだけのことに気づき感じ取れるのか?ゲームという楽しみを常に持ち歩いていたのでは、その感性は鍛えられないと思います。

続きを明日書きます。

今回のオススメの本

コメント

タイトルとURLをコピーしました