哲学・思想

人文・思想

アトランティスからの置き土産|内面への旅

今回のキーワード ★太古の受容 アトランティスからの置き土産 アトランティス大陸。 その大地で、人々は高度な文明を築き、そして、大陸と共に沈んだと言われている。 アトランティス大陸が沈んだのは、人間の欲求がどんどん肥大化していき、地球の魂と...
人文・思想

数値化よりもあるがまま|内面への旅

今回のキーワード ★全てを理解しようとしないこと 数値化よりもあるがまま 先日とある農業関係のセミナーで、土壌診断という話しを聞いてきた。 土壌診断とは人間でいう健康診断のようなもので、その畑で効率よく作物をつくるために、畑の土の種類、土に...
人文・思想

正しさのその先へ|内面への旅

今回のキーワード ★判断をしないこと 正しさのその先へ 僕らはどうしても、起きる事象について、正しさとか間違いとか、何らかの判断をしたくなる。 人はきっと自己正当化したい生きものなのだと思う。 自己正当化したいと思うから、正しいとか誤りの判...
人文・思想

思考よりも感じること|内面への旅

今回のキーワード ★思考から離れること 思考よりも感じること 僕らは物心ついたときから、色々と勉強をしてきて、それを知識として身に付けたきた。 そして、その知識をベースにして思考をして、物事を見たり感じたり判断するようになり、その結果、感覚...
人文・思想

おどろきは成長の種|内面への旅

今回のキーワード ★おどろくこと おどろきは成長の種 魂は学び成長をするために、体の中に宿り色々と体験と経験を積み重ねながら今世を生きている。 そして、魂は体験と経験から、新たな事を発見したり、新しい事に気づいたとき、人の意識の中に、”おど...
人文・思想

悟りの悟り方|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★さとりとは 悟りの悟り方 悟りとは、迷妄を払い去って生死を超えた永遠の真理を会得すること。 でも、全ての真理を会得した悟ったあの人生には、何が残るのでしょうか? 宇宙のすべての真理を理解したら、そこには、驚きや感動もなく...
人文・思想

たのしく生きるコツ|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★楽しく生きる たのしく生きるコツ 人生を楽しくいきるコツそれは周波数帯域すなわち自分の許容範囲をひろげて、高い意識レベルになること。 では、自分の許容範囲をひろげるには、どうすればいいのだろうか? 自分の許容範囲外のこと...
人文・思想

平等であること|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★平等であること 平等であること やっぱりテレビはCh数が多い方がいろいろな選択肢が増えて楽しめる。 いま、都心では通常12Chぐらいは映るけど、地方に行くと4Chぐらいしか映らないところがある。 これはどうしてでしょうか...
人文・思想

意識のチャネル|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★バイブレーション 意識のチャネル つぶとつぶが結合して、かたちができる。 そのかたちは構造体となり、構造体は振動(バイブレーション)をしていて、振動が繰り返されるとで周波数が生まれる。 僕らは空という空間に周波数を発しな...
人文・思想

不完全だから生きている|なまけ者のさとり方

今回のキーワード ★構造体 不完全だから生きている つぶとつぶが結合して、かたちができる。 そのかたちは構造体となる。 構造体には1つの特徴がある。 それは、不完全・不安定なときは結合をして、完全・安定をしたら分解をするということ。 僕ら人...