2022-08

人文・思想

僕らはみんな生きている!!|魂について

今回のキーワード ★地球という生命体 僕らはみんな生きている!! 僕らが住むこの地球。 実はこの地球も1つの生命体である。 岩盤構造が人間でいう骨格にあたり、水が人間でいう血液になる。 そして、地球にも魂があり、地球の魂も輪廻転生を繰り返し...
人文・思想

笑うことと泣くこと|魂について

今回のキーワード ★笑うときと泣くとき 笑うことと泣くこと 人の感情表現として、笑いと泣きがある。 楽しいと感じる時に笑い、悲しいと思うときに泣く。 では、人はどうして笑い、なぜ泣くのか。 この2つの感情表現は、実は自我そのもの表現でもあり...
人文・思想

夢を解釈すること|魂について

今回のキーワード ★夢を見る意味 夢を解釈すること 人は睡眠をしているときに夢をみる。 ワクワクするような楽しい夢、ドキドキするような怖い夢、睡眠という時間の中で、その時の状況に応じて夢をみている。 人の睡眠は、深い眠りのノンレム睡眠と浅い...
人文・思想

睡眠の目的とは・・・|魂について

今回のキーワード ★寝ることの意味 睡眠の目的とは・・・ 人は2つの世界で生きている。 1つは意識と思考の覚醒時間。 もう1つは無意識の睡眠時間。 1日24時間のなかで、多くの人は6時間~8時間程度は睡眠時間に使っている。 人の睡眠には2つ...
人文・思想

人間の3つの体|魂について

今回のキーワード ★人間の3つの体 人間の3つの体 その3つの体とは、実際に目にみえる肉体(鉱物界)生命体としてのエーテル体(植物界)意識をもつアストラル体(動物界)。 そして、この3つの体の中心に、人間ならではの自我が存在している。 自我...
人文・思想

自分探しは自分の内面から|魂について

今回のキーワード ★人間とは 自分探しは自分の内面から いつの時代でも、どんな時でも、人々は人生の3つの問いの答を探し求めようとする。 それは、自分がどこからきて?、どへいくのか?生きる目的はなんなのか?この3つの問いの答を探し求め、人は自...
人文・思想

輪廻転生を信じることで|魂について

今回のキーワード ★輪廻転生とは 輪廻転生を信じることで 人間の魂は水と似ている。 天から来て天へ昇る。 そしてふたたび大地へと降りてくる。 永遠に繰り返しながら。 ゲーテ 輪廻転生。 人間の身体には寿命があり死がある。 しかし、そこに宿る...
人文・思想

人間の自我|魂について

今回のキーワード ★自我とは 人間の自我 人間の心の中では、外界の刺激に対して2つの感覚が発生する。 それは、感情・欲求などの本能的な感覚のエス(Es)と、道徳観・倫理観などの理性的の感覚の超自我。 そして、この相反する感覚を調整する自我が...
人文・思想

人生の山と谷|魂について

今回のキーワード ★魂が成長するために 人生の山と谷 人間は魂を成長させるため、色々な経験と体験をしながら生きている。 そして、魂が成長するために、積極的時期と消極的時期のサイクルがある。 人の人生には山もあれば谷もある。 山の頂上が積極的...
人文・思想

魂の3つの発展|魂について

今回のキーワード ★魂の発展とは 魂の3つの発展 人間は人は魂を成長させるため、色々な経験と体験をしながら生きている。 そう考えると、歴史は人類が魂を発展させてきた結果になる。 その人類の魂の発展には3段階ある。 1.感覚魂 魂の感受性を育...