読んだつもりが・・・

今回、10冊連続でフォトリーディングした本。

実は、全てずいぶん前に購入して1度読んだ事がある本だった。

当時は朝晩の通勤電車の中で読書をしていた。

たぶん、その時に読んで良かったと思った本だから、

BOOK OFFに売られる事もなく本棚に保管されていた。

しかし、今回フォトリーディングをしたとき、

どの本も、ほとんど内容を記憶していないことに気づいた。

当時は1冊の本を3時間以上かけて普通に、

いや、どちらかというと丁寧に読んでいた。

なのに、記憶に残っていない。。。

そして、本で感じ学んだ事を少しも実践していない。

それでは、ただ本を読んで満足しただけではないだろうか。

本を読んで自分が変わりたいと思っていたのに、

本を読むことが目的となりゴールとなっていたのだ。

今回、フォト-リーディングで速記マインドマップを

作るまで1時間程度で完了している。

内、純粋に本を読む(スーパーリーディング)する時間は30分程度。

その短い時間の読書でも、「なるほど!!」と思えることがたくさんある。

そして、10日前にフォトリーディングしたマインドマップを見直すと、

本の内容(ピックアップしたキーワードの内容)が記憶としてと残っている。

おそらく、数ヶ月が過ぎた後にマインドマップを見直しても、

その内容は覚えているのではないだろうか。

正直、フォトリーディングした直後、本を読んだという実感はない。

しかし、キーワードを作り、マインドマップを作ることで、

自分が知りたい情報だけが確実に拾えているような感じがする。

そして、完成したマインドマップを見直したとき、

初めて、この本を読んだと感じる。

あとは、本から勉強した情報を基に、

いかに日常生活を変えていくことができるか。

これが課題かな。

今日も1日ありがとうございます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました