雨にもマケズ

先日の分杭峠ツーリングの2日目

朝からシトシトと雨が降っていた。

バイク乗りにとって雨は結構大変なもの。

バイクジャケットのうえにレインウェアを着る必要があり、

車体を傾けてコーナーを曲がるバイクでは

路面が濡れている状況はかなり気を使う。

だから、以前の自分は雨の日にバイクに乗るのが苦痛だった。

ツーリング途中で雨が降ると、なにもせずに自宅までまっすぐ帰っていた。

しかし、最近はだいぶ考え方が変わってきた。

それは、雨の日に雨の日ならではの

風景があると思えるようになった。

そしてその風景に出会うために

あえてバイクに乗るのもまた楽しいと感じている。

今回も雨の日ならではの出会いを求めてバイクを走らせた。

そしてすばらしい風景に出会ったのが八ヶ岳麓にある、

白駒の池というひっそりとした小さい池。

$人生を楽しもう!!

この池の周辺の原生林とコケがとてもすばらしかった。

$人生を楽しもう!!

うっすらとしたガスのなか、

シットリした空気

木々に雨があたる音、

また、そこから雨粒が滴る音、

それを受けとるコケ

この自然の連鎖を感じる事ができる

とても神秘的な場所だった。

$人生を楽しもう!!

雨の日の山ではガスが発生する事が多い。

そのガスは、行く先を真っ白にしてしまい、

その先に進む事に不安を感じる。

$人生を楽しもう!!

それでも恐れること無く前を向いて進むことで、

その日ならではの発見がある。

雨の中に映える新緑、

$人生を楽しもう!!

雨が上がり青空が見える時の喜び

$人生を楽しもう!!

たぶん、人生においても同じなのではないだろうか。

自分が生きている中で、雨が降り・風が吹き、雪が降ることもある。

時には、その自分の周りで起きる環境変化はどうすることもできない。

それは自然の変化なのだから。

でも、その変化をどう受け取るかは自分で選択が出来ること。

であば、雨の日でもあえて前を向き行動することで、

その環境にあった喜びを感じることができるのではないだろうか。

雨の日にバイクで走っていて、そう感じる事ができた。

今日も1日ありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました