悟性魂から意識魂へのシフト


フォトリーディング29冊目

【タイトル】

 心のDNAの育て方

【著者】

  石井裕之

【本を読む目的】

  2つの感情とは?

  意識魂と悟性魂とは?

【感想】

  ダイナマイトモチベーションの石井裕之さんの本。

  この本の中に、これからの人間の心の変化として、

  シュタイナーの意識魂と悟性魂というものがあった。

  悟性魂(15世紀~21世紀まで)

   社会や企業、外部にある権威などの期待に
   応じられる人間になる。
   その場合、自分の内になる声を打ち消し、
   他人の尺度の中で生きている心。

  意識魂(21世紀~)

   外部の権威に合わせるのではなく、
   ひとりひとりが自分自身の内なる根拠を見出し、
   それに従って行動出来る心。
   そして、すべての結果に責任を自分で負う覚悟かあれば、
   すべての選択は成功とである。

  この悟性魂と意識魂の話し、まさに今の自分に当てはまる。

  以前のブログにも書きましたが、

  うつ病になる前、バリバリ仕事をしていた頃の自分、

  その時の自分は、社会的観点や他人からの

  評価(認められたい)をモチベーションとしていて、

  外部にある他の価値観から自分自身を見てきた。

  これは悟性魂の心のあり方だったと思う。

 
  そして、今この時の自分。
 
  今の自分は社会的観点・他人の評価を気にしなくなっている。

  いまの自分はいまこの時の自分でしかなく、

  そこには社会も他人も関係がない。

  今この時の自分を大切にしたいと思っている。

  そう思えるようになったとき、
 
  うつ病気で”なにもできない自分”から、

  ”自分にもまだ出来る事がある”という

  感情に切り替わり行動も変わってきた。

  そうして、こうやってブログを日々書いている。

  これは意識魂の考え方になるではないだろうか。

  社会や他人の価値観で生きるのではなく、
  
         自分の内なる声を大切にして

             自分自身の心柱を大切に生きていく。

  そう考えると、”うつ病になった”という事象は、

  この悟性魂から意識魂への切り替えを行うために

  大切なファクターであったのではないだろうか。

  いまの地球上で社会不安・大災害など、

  色々と不安になる事象が起きている。
 
  でも、もしかしたらこの事象も人間が魂を

  切り替える重要なファクターなのかもしれない。

  人生の中で起きる事象に何一つ無意味な事はない。

  その事象から1人1人が何を学ぶかが大切なことではないだろうか。

  心の中の設計図は自分自身が描くことができる。
  
  今日という1日を今の自分の環境の中でBESTを尽くす、
 
  その大切さを教えてくれる1冊です。

$人生を楽しもう!!

  マインドマップ詳細ページへ

「心のDNA」の育て方~夢と目標を実現する7つの心理セラピー~(CD付)/石井裕之

¥1,365
Amazon.co.jp
     
  
今日も1日ありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました