15分あれば喫茶店に入りなさい

今月は前回に続けて合計20冊の

連続フォトリーディングに

チャレンジしてみます。

フォトリーディング43冊目

【タイトル】

 15分あれば喫茶店に入りなさい

【著者】

 斉藤 孝

【本を読む目的】

 どうして喫茶店なのか

 インプットとアウトプットの2セットとは

【感想】

 以前は、本を読むとき、電車の中とか寝る直前とか、

 そんな隙間時間に本を読んでいた。

 でも、本を読んだ直後はなるほど!!と思えたことも、

 少し時間が過ぎてしまうと忘れてしまうことが多かった。

 フォトリーディングで本を読むようになり、

 自分の読書のスタイルがだいぶ変わった。

 
大きく変わった点は2つある。

 1つは、本で情報をインプットする際、

 マインドマップやブログへのアウトプットを意識して、

 本の情報インプットしていること。
 
 この本のマインドマップも、本の中で分散している情報を、

 1つのメインブランチ(枝)にまとめたりしている。

 そして、このブログの文書を書くときは

 マインドマップだけを見てブログの文章を考えている。

 こうすることで、本で得た情報と

 自分の感情や思考や言葉を結びつけられるので、

 記憶の定着率はかなりいいと最近感じる。
 
 
 2つめは、本を読む時間を作るようになったこと。

 以前は、仕事が忙しく隙間時間しかなかったということもあったけど、

 今は、週に4時間程度は本をフォトリーディングする時間を確保している。

 そして、フォトリーディングをする場所は、

 なぜか、自宅ではなく喫茶店ですることが多い。

 自分の中でも喫茶店が1番集中できる環境だったりする。

 それはなぜか、この本でも書いてあるけど、

 喫茶店は五感を多く感じることができて、

 リラックスしながら集中することができる。

 お店の中の色調やレイアウト、

 お店の中で流れる音楽と会話、

 注文したコーヒーの香りと、

 そのコーヒーの味。

 この五感で感じるこの雰囲気と、

 喫茶店は社会・自宅との中立地帯という

 環境がとてもいいのかもしれない。

 この本は、少しでも時間があれば

 喫茶店に行きたいと思いたくなる1冊です。

$人生を楽しもう!!-15分あれば喫茶店に入りなさい

マインドマップ詳細ページへ

15分あれば喫茶店に入りなさい。/齋藤 孝

¥1,365
Amazon.co.jp

$人生を楽しもう!!


コメント

  1. 雅子 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    自分に合った喫茶店だといいね♪
    たまに隣にうるさいお客さんが座ると、
    集中出来なくなっちゃって、泣く(;_;)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >雅子さん

    たしかに、近くに大きい声で話す人がいると集中できないよね~。(>_<)

    そんなとき、僕は集中することはやめて、

    聞き耳を立てて、その人が大きい声で話したいことってなんだろうか~?と思いながら、逆にその人の話を聞いたりしています。

    これが、意外な発見があっておもしろかったりしますよ。!!(^O^)/

    コメントありがとう。

タイトルとURLをコピーしました