2012年 農業という仕事へ

今年の目標のなかで、

農業という仕事を

主体的に取り組むことにした。

僕は以前はITエンジニアとして仕事をしていた。

でも、その時にうつ病になり、

最初は復職のリハビリの為に

今の農家さんで

泊まり込みで農業を手伝った。

それから、結局は仕事を退職して

農業の仕事を継続してきた。

でも、

今まで農業の仕事を

手伝ってきたのだけど、

どちらかというと、

自分の中では、

次へのつなぎという感じで、

その仕事に対しても、

まあ、言われたことだけを

やればいいやという感じだった。

でも、最近農業の仕事を手伝っていて、

自然の奥深さを感じるようになり、

また、それが楽しいと感じるようになった。

だから、

今年は農業を主体的に取り組み、

自然の仕組みの事を

もっと勉強しようと思っている。

人が生きているのも、

やっぱり地球という自然のなか。

その地球の自然に沿った

自然な生き方が、

いま必要なのかもしれない。

漠然とそんな事を感じています。
$人生を楽しもう!!


コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    農業いいですね。

    私の実家は農業を営んでいます。

    自然と切り離せないし

    自然の恩恵もリアルに感じ取れる。

    そして、仲間とのつながりも
    すごいです。

    こうして聞きながら
    土の香りが

    記憶から蘇ってきます。

    懐かしい記憶を引き出して頂
    ありがとうございます。

    農業、楽しんでくださいね♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >うれし、たのし、幸せなセラピー@ひだまりさん

    はじめまして。

    とても素敵なコメントありがとうございます。

    僕も農業で仕事をするようになり、

    土に触り、土の香りを感じた時、

    未来のことを不安に思うこともなく、

    過去の事を後悔することもなく、

    ただ、その日、その瞬間を自然の中で

    せいいっぱい、友達と遊んでいた、

    童心の頃を思い出しました。

    子どもの頃は、

    きっと自然を五感で感じていて、

    それを心の奥底で

    今でも記憶しているのですね。

    コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました