自然を感じることの違い【ドイツ グリーンツーリズム考】

9/100冊目(去年累計60冊目)

【タイトル】

 ドイツ グリーンツーリズム考

【著者】

 鈴江 恵子
 
【本を読む目的・キーワード】

  グリーンツーリズムとは

  自然保護の観点
    
 ★ドイツ人と話をして

【感想】
 僕の働いている農家に、
 
 毎年、夏になると1人のドイツ人が訪れる。
 
 彼はドイツでITエンジニアの仕事をしていて、
 
 仕事が長期休暇になると、
 
 わざわざ、往復のエアチケット代を支払ってまで、
 
 日本の農家に2週間住み込みで働きに来る。
 
 そして、彼は真面目に農家の仕事をする。
 
 
 最初、僕は彼の考えていることが理解できなかった、
 
 どうしてエアチケット代を支払ってまで
  
 農家に働きにくるのかを彼に聴いた。
 
 
 「僕はこの場所が大好きだからここに来ている。
  
  そして、この場所でする農家の仕事は、
  
  僕にとっては仕事ではなく、
  
  すべてが非日常で体で感じる体験なんだ。
  
  体を動かして自然の中で体験することで
  
  生きている実感を感じるんだ。
  
  この実感は1日だけでは感じることができない、
  
  だから、僕は2週間ぐらいここに滞在するんだ。
  
  僕にとってはエアチケットを支払ってでも、
  
  来る価値があるところなんだ。」
  
  
 今思うとドイツ人の彼は
  
 グリーンツーリズムの考えが
  
 根底にあったのだと思う。
  
  
 この記事を書いていたとき、
  
 以前出会った、
  
 ネパールのヒマラヤ山脈で
  
 トレッキングガイドをしている
  
 人からを聴いた話を思い出したので
 
 下記に書きます。
  
  
  「観光ガイドの仕事をしていて
  
   よく感じることがある。
  
   それは日本人はどうして、
   
   ゆっくり自然を感じる事が
   
   出来ないのだろうかということ。
   
   毎年、多くの国から訪れる人を
   
   ガイドしているけど、
   
   日本人のツアーの場合は
   
   転転と次の場所に移動をして、
   
   その場所で、僕の話を聞くよりも、
   
   カメラやデジカメで風景ばかりを撮影している。
   
   どうして、この場所に来てまで、
   
   ファインダーを通して
   
   自然を見ようとするのか。
   
   どうして、目の前に広がる雄大な
   
   ヒマラヤ山脈のことを
   
   五感で感じようとしないのか。
   
   僕には理解ができなんだよ。」
   
 
 ドイツの彼やネパールのガイドの方は、
 
 自然を感じるということをとても大切にしている。
 
 
 でも、日本人の場合は、
 
 その場所に行くことが目的になっているから
 
 目的地での記念を一生懸命残そうとする。
 
 それでは本当の自然を感じることが
 
 できないのではないだろうか。
 
 
 グリーンツーリズム、
 
 自然の中でゆっくり滞在をすること、
 
 そして自然から癒されていくこと、
 
 この文化を日本にも広めていきたいと思う。
  
 
 $人生を楽しもう!!

マインドマップ詳細ページへ

ドイツ-グリーン・ツーリズム考―田園ビジネスを創出したダイナミズム/鈴江 恵子

¥1,365
Amazon.co.jp

$人生を楽しもう!!


コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    すきだから

    自分の想いを
    大切にする♪

    そのような
    あったかいイメージが湧いてきました。

    素敵な休日の始まりに

    素敵なお話をありがとうございます。

  2. より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ドイツの方のおっしゃっていること、よくわかります。
    そうなんだよね。
    一泊2日なんかじゃわからないんだよ。
    日本人は、お客さんの観光が大好きみたいだけど、そんなあっちこっちいったって、その場所のほんとの良さなんかわかりっこない。
    一度きりでもわからないんだよ。

    なんていうのかな。
    そこにい続けることで、その場との波長を合わせることができるようになるというか。
    自分の中にまで、その波長が入り込んで一体化できるというか、そんな感じ。
    それを感じるための2週間なんだろうね。

    ひとことで「自然に親しむ」なんて、どんな旅や体験旅行でも言えるけど、ほんとのところは、ずっと居ないと分からないと思うね。

    どんぐりが月1回じゃ駄目なのと、同じ理由です。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >想いをカタチにするカウンセラー@ひだまりさん

    なるほど、

    好きだからこそ、

    その想いを大切にする。

    ドイツ人の彼は、

    お金とかは関係がなく

    その事を実践しているのですね。

    今年も彼が農場にくるのが楽しみです。

    いつも素敵なコメントありがとうございます。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >空さん

    そうか~

    その場所との波長が合うと一体化できる。

    その感じよくわかるな~。

    僕も農家で仕事をすると、

    体力的には疲れるけど、

    精神的にはスッキリしたりする。

    僕にとっては、その場所が

    パワースポットなんだろうな~。

    そう考えると有名な

    パワースポットを巡るより

    自分が一体化になれる

    近くのパワースポット探しが

    いいのかもしれないね。

    いつもコメントありがとう。

タイトルとURLをコピーしました