「いただきます」しっていますか?・・18

僕らは食事のなかで肉を食べる。

例えば、鶏肉であれば

本来15年生き続けられる

命をいただいてできたもの。

それなのに、

僕ら人間の食事の視点で見れば、

鶏肉はただの1品にしかならない。

人間は自分の命を継続されるために

どれだけ他の命が必要なのだろうか。

人間は非効率な生きものだと思う。

この鶏の命を絶つ仕事の話しをすると、

よく、かわいそうだから、

私は「野菜を食べます。」という人がいる。

これも1つの考え方だからいいと思う。

でもね、

動物がかわいそうだから、

野菜を食べるという視点だけでは、

僕は「野菜がかわいそう」だと思う。

なぜならば、

その野菜だって植物という

生きものだから。

植物に流れる水分は、

僕らにとっての血にあたるもの。

赤か透明の違いだけであり、

植物は動かないし鳴かないけど、

その場所でしっかりと

根を張って生きている。

僕らは植物の命を絶った物を

野菜と称して食べているだけ。

そのことをファームで

収穫の仕事しているときに、

僕は気づきました。

「いただきます」しっていますか?

続きを明日書きます。

ファームカウンセリング 空 

自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/

 $人生を楽しもう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました