「いただきます」しっていますか?・・27

僕ら日本人が食事をするとき言う

「いただきます」という言葉。

なぜ僕ら日本人は

「いただきます」と言うのだろうか。

親に教わったからですか?

習慣だからですか?

それがマナーだからですか?

人それぞれ「いただきます」を

言う理由があると思いますが、

本来、言葉は想いを

伝えるためにあるものと考えると

言葉を言う理由を探すよりも、

その言葉がうまれた背景を感じてみると、

言葉に込められた想いがみえてくると思う。

「いただきます」という

言葉がうまれたのは、

どうしてだと思いますか?

最初に「いただきます」と言った人は、

どんな状況の時に「いただきます」を

言ったと思いますか?

そして、その人はどんな気持ちで

「いただきます」と言って、

ご飯を食べたと思いますか?

言葉に込められた想いを思いだし、

自分もその想いを込めて、

「いただきます」と言ったとき、

それは、ただの言葉ではなく、

1つの言霊となり、

自分が今を生きていく

エネルギーになるのだと思う。

「いただきます」しっていますか?

続きを明日書きます。

ファームカウンセリング 空

自然の中でカウンセリングしています。

$人生を楽しもう!!

ファームカウンセリング空のホームページ
http://enjoy-my-life.jp/sora/

$人生を楽しもう!!
 


コメント

タイトルとURLをコピーしました