仕事の質を変えた魔法の質問 2

前回の記事の続き。

社長から怒られて2ヶ月が過ぎようとしたとき、

また、社長から直接内線電話がかかってきた。

 社長:「ワードが動かない。直ぐに直してください。」

今度はワードか、前回の事が気になりつつも急いで社長室にいく。

秘書に状況を説明して社長室に入ると、

 社長:「ワードが動かない。直ぐに直してください。」

$人生を楽しもう!!

今回はここで質問を1つ入れた。

  自分:「社長、ひとつ確認をさせてください。
        もし、ワードが正常に動いていたら何をしたかったですか?」

  社長:「このワードの書類を直ぐに印刷したい。会議で使いたい。」

そして直ぐに社長に提案をした。

 自分:「このワードのファイルであれば、秘書のPCからもアクセス出来ます。
     
       とりあえず、秘書のPCから書類を印刷させてください。
   
          それからワードの不具合を直させてください。」

 社長:「是非、その方法でお願いします。」

それから秘書の方に状況を説明しPCを借りて、

社長が要望した書類を印刷して社長に手渡した。

 社長:「すごく助かったよ。ありがとう。!!」

っと言って社長室から出て行った。

この時は、ほんとにうれしかった。

そして、それから社長の立派な机と席をお借りして、

秘書の方がいれてくれた社長専用の

めちゃくちゃうまいコーヒーをご馳走になりながら、

ワードの不具合をゆっくり直す作業に取りかかった。

$人生を楽しもう!!

それから、その一件以来、

良いか悪いか、社長から頻繁に

PC関係の作業を依頼されるようになった。

そして、不況の中でも、自分の契約金額は

右肩上がりに上がっていき、

いろいろな案件も受注できるようになった。

-----------------------------------------------------------------

話はここまで。

前回も今回も社長から依頼された内容は一緒なのに、

前回の自分は焦って仕事し、結果的に怒られ、

今回の自分は褒められたうえ、ゆっくり仕事ができた。

1つ質問を入れただけ、結果が大きく変わった。

これがきっかけになり、自分ににとって仕事を

大きく改善する魔法の質問を見つけた。

それは、

 「その問題の主役は誰か?
             そして、その主役が求める事は何か?」

PCサポート業務でお客様と会話するとき、

自分は必ずこの質問を心にしていた。

この質問をしないと、

専門的な知識を持つエンジニアになるほど、

問題解決のプロセスが大きく変わるから。

その3へ続く。

今日も1日にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました